メニュー

脈脈(みゃくみゃく)を測ろう

[2025.08.01]

今年は、一段と あつーい 暑い夏。

気温が体温を超えるのが当たり前になり、地球はこの先大丈夫か?

体力を奪われますね。皆さま、お元気でしょうか?

 

私事になりますが・・・先日、大阪の学会に、行って来ました。

その会場は、日本で20年ぶり(大阪で55年ぶり)の、大阪・関西万博の隣!!!

でしたが、大雨での新幹線の遅れなどもあり、時間の都合上よれず・・・(涙)

10月13日までの会期中にできれば足を運びたいなと思いました。

 

笑顔溢れる 公式キャラクター ”みゃくみゃく” ですが、愛らしいですね!!

新大阪駅から学会会場までいたるところで、一世風靡(時代遅れ?)してました。

 

みゃくみゃくについて、調べてみますと・・・

みゃくみゃく(脈脈)とは、生命の脈動、人類文明のつながり。

赤い細胞と青い水で、生命の根源と自然の循環を表しているようです。

 

公式キャラクター ”みゃくみゃく” が他人には思えなくなってきたので、 

循環器専門医として、当院でも少し推し活させていただきます!!!

というわけで、みなさんそれぞれのみゃく(検脈)を意識していきましょう!!

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME